« FreeDOS1.1を実機でも(DOS/V化) | トップページ | HDDレコーダーからデータ救出 »

2012年9月30日 (日)

秋の収穫その2

9月30日

ラッカセイとサツマイモの2回目の収穫をした。

ラッカセイ3本抜くと穴あきの実が2割ぐらいあった。
根きり虫も3匹出てきた。これが原因か?
サツマイモも表面所々虫食いあとがある。
早めに収穫してるのに、根きり虫には勝てないか・・・
2012093011020001

先日蒔いた大根はまだ双葉が数本。
メークイーンも2本くらい芽が出てきた。
もともとたくさん芽が出てた男爵?は元気だ。
2012093011030001_2

ラディッシュも少し間引きした。
2012093011030002_2

この後台風が来るらしいので、パプリカやオクラの支柱をやり直す。
今のところ夏のような晴天で暑かったが・・・

天気に左右されるが、家庭菜園は暇つぶしには手ごろだ。

« FreeDOS1.1を実機でも(DOS/V化) | トップページ | HDDレコーダーからデータ救出 »

家庭菜園」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋の収穫その2:

« FreeDOS1.1を実機でも(DOS/V化) | トップページ | HDDレコーダーからデータ救出 »