« 秋の収穫その2 | トップページ | 秋の収穫その3 »

2012年10月 4日 (木)

HDDレコーダーからデータ救出

10月3日雨

ここ数日、奥さんの要望で、古い不調のDVDドライブ搭載のレコーダーから
地デジ番組の1シリーズ29番組をディスクに救出する作業に追われていた。
搭載されているDVDドライブにDVD-Rを入れてダビング->エラーで停止を何度も繰り返し、
クリーニングディスクを使ったりして、何とか2枚は焼けたが、3枚目以降はまったくダメ。

レコーダーをキャプチャボードにつなぎパソコンにmpgデータとして取り込み、
multiAVCHDでメニューを作ってBlu-rayを作成。ディスクに焼く作業にきりかえた。
まだ2枚しかできてないが、作成の手順は把握した。残り7枚分。取り込みに実時間が
かかるのでまだ20時間以上はかかるが、ながら作業で徐々にやっていくことにする。
画質はキャプチャ時に変換してるので元の地デジ画質には及ばないが、音楽バラエティ
なので画質にはこだわらないらしい。

時間はかかるが退屈な作業だ・・・

« 秋の収穫その2 | トップページ | 秋の収穫その3 »

その他のパソコン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HDDレコーダーからデータ救出:

« 秋の収穫その2 | トップページ | 秋の収穫その3 »