« 第3種電気主任技術者免状が届く | トップページ | 第三種冷凍機械製造保安責任者免状 »

2014年1月18日 (土)

モニタ更新

1月18日 小雪後晴れ

 16日の夜、メイン機の22インチモニター(LCD-AD221X)が壊れた。
何の前触れも無く、急に画面が真っ白になりそれきり何の反応も無くなった。それとともにモニターから機械油のような異臭が・・・
 家には初代液晶モニタ( RDT151A 平成11年製15インチ)がしまってあったが、これは D-Sub15pin 入力なので On-board のVGA 出力につないだが、Bios の設定がグラフィックボード側のみになっているようで、そのままでは映らなかった。
翌日、仕事場の DVI 入力のあるモニタを一時的にもって来て接続し、Bios の設定を直して On-board の D-Sub15pin にも出力するようにした。また、倉庫においてあった、2代目液晶の RDT171M (平成13年製17インチ)を買い替えまで接続した。

 新モニタを探す事にしたが、「4Kモニターが安くなった」との噂を聞いていたので探したが、どうやら春からの発売のようである。
それに私の机のスペースからそれほど大きなモニタは載せられない。大画面でなくて細かいのは老眼には辛い。
 結局24インチで探すと、ASUS の PB248Q (IPSパネル、ノングレア、1920x1200表示)かEIZO の EV2436W-Z が目に留まった。
結局やや安い PB248Q を購入した。本日届いた。

R0011863s

左は PB248Q 24.1インチ(3.2万円) 右は RDT151A 15インチ(12.4万円当時)
15年経つと画面も拡大、枠も大分細くなっている。値段も4分の一だ!!



R0011866s

左は LCD-AD221X 22インチ(3.5万円当時) 右は RDT171M 17インチ(9.6万円当時)

LCD-AD221X は当然廃棄、RDT151A も映るが表示がやや黄色く暗めになっているので一緒に廃棄しよう。

« 第3種電気主任技術者免状が届く | トップページ | 第三種冷凍機械製造保安責任者免状 »

その他のパソコン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。