測量士補試験を受験
5月25日 晴れ
測量士補試験に行ってきた。
試験は午後1時半からだが集合は1時。
丸の内線後楽園駅から中央大学理工学部まで坂道を5分歩く。
試験場の看板を撮り損ねたので近くの東京ドームを写す。(近すぎて携帯カメラに入りきらない)
試験開始前の試験官の説明をなんとなく聞いていると、
試験官:「途中退室は3時からです。」
3時過ぎたら帰れるな・・・
試験官:「途中退室の方は答案用紙と問題冊子を回収します。
試験終了までいた方は、希望者は問題冊子を持ち帰れます。」
え~~~~問題もらうには4時半まで出られない!!
普通にやれば1時間半程度で問題終了。
3時過ぎて退室する人もいて、帰りたい誘惑に駆られるが、
記念品として問題冊子も是非ほしいので我慢。
見返ししても、1時間以上余ってしまい、あとは寝てるしかなかった・・・
試験より待ち時間に疲れた。
「学問・資格」カテゴリの記事
- 認定電気工事従事者認定証が届く(2020.02.14)
- 第一種電気工事士合格証書が届いた(2020.01.20)
- 第一種電気工事士試験を受験(2019.12.08)
- 高圧ガス製造保安責任者免状(乙種化学)が届いた(2019.01.26)
- 高圧ガス製造保安責任者試験(乙種化学)を受験した(2018.11.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント