スナックエンドウとジャガイモ植え付け
3月2日 晴れ
2月28日(日)に、数日間天気が安定していて、土が乾いていたので、菜園の大部分を耕して、黒マルチを張った。
理由は、最近猫が菜園にやってきて、土を掘って行くからだ。トイレにしているらしい。
その後、数日前に買ってあったじゃがいもとスナップエンドウの苗を植えるはずであった。
今年は暖冬のためというわけでもないが、朝は元気だった苗が、耕運後の昼頃見ると、ほとんどが萎れていた。
暖かい日向で水枯れしたらしい。
直ぐに水やりして涼しい所に移したが、すぐには回復せず、とりあえずじゃがいもだけ植え付けることにした。
スナップエンドウの苗は買い直しかと思ったが、その後、スナップエンドウは夜には回復していた。
今日この苗を植え付けて、風よけ用に不織布でトンネルにした。
後ろの畝はじゃがいもである。インカのひとみとインカルージュを8個づつ植えた。
« 電気通信主任技術者試験を受けてきた | トップページ | 電気通信主任技術者資格者証が届く »
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 落花生の収穫①②③(2024.11.13)
- スナップエンドウに支柱とネット(2024.04.07)
- ジャガイモ、スナップエンドウの植え付け(2024.03.10)
- ジャガイモの収穫(2023.05.27)
- スナップエンドウの植え付け(2023.03.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント