« 電気通信主任技術者試験(線路主任)を受けてきた | トップページ | トイレの換気扇交換 »

2016年7月15日 (金)

名の変更許可について

7月13日 小雨

裁判所に行ってきた。
別に事件というわけではなく、自分の名前のことで、「名の変更許可」の申し立てに裁判所に行ったわけだ。

2016071322594200

実は、普段使っている名前は旧字体を含んだもので、初めて小学生時に親から教えられたもので
自分としては本名だと思って使っているのだが、高校受験時に戸籍抄本を取って見ると
自分の戸籍上の名前が新字体を使った名前になっていたのだ。
当時は受験だ何だといろいろ忙しく、子供だったので、どうすることもできず、
親に理由を聞いてもはっきりした理由もわからずであった。

以来ずっと頭の片隅には懸案にしていた。

最近は、ネットでいろいろ調べる事ができ、1981年10月に追加された人名用漢字許容字体表に
この旧字体が入っているということがわかった。
私の出生届けを出した当時は、この旧字体は使えなかったらしい。
恐らく、役所の窓口で新字体に修正させられたのではないかと想像している。
永年通称として使用し、きちんとした理由があれば、変更許可の申し立てができるようなので、
今日、書類を提出して来た。

今後何回か、書類や資料の提出があって、許可か不許可になるらしい。
また結果が出たら経過を記録しよう。

« 電気通信主任技術者試験(線路主任)を受けてきた | トップページ | トイレの換気扇交換 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。