« 2017年10月 | トップページ | 2018年1月 »

2017年11月

2017年11月25日 (土)

蛍光灯型LEDに交換その②

11月25日 晴れ

 

仕事場の蛍光灯の一つがまたチラつき、新しい蛍光管に替えても同じなので、蛍光灯型LEDに交換することにした。
ルミーテックの直管LED蛍光灯40型 昼白色(B12-P)というもので、前回も使ったものをネット注文した。
古い蛍光管を外し、器具の表面を外す。
2017112515580600

前回1年前もやってるので手順はわかる。
安定器に入る線を切断し、裏側(上側)から取り付けネジを緩めて安定器を外す。
2017112516081500

電源のターミナルからの出力線がなかなか外れないが、何とか取る。
替わりに左の黄色の線の1本を繋ぎ、もう一方は手持ちのIV線を繋ぐ。
2017112517143400
右の赤と青の線の1本ずつとIV線はコネクタで繋いだ。
使わない線は端をビニルテープで絶縁してまとめた。
LEDを繋いで点灯を確認してから、器具外面を戻して終了。

2017112517345000

ぱっと見はわからないが、
蛍光灯型LEDは端部が白く不透明部があり、スイッチを入れると、蛍光灯と違い一瞬で点く。

手順はわかっていても、梯子の上でずっと上向いて作業するのはきつい。

2017年11月 5日 (日)

落花生の収穫②

11月5日 晴れ

 

昨日の未明も雨が降って、中々土が乾かないが、時期的に限界なので、残りの落花生を収穫した。
表面は一応乾いているが、中は湿っていて落花生も黒っぽく探して見つけるのがやや難しい。
前回まだ雑草も元気で、わかりにくく、3株残したつもりだったが、よく見ると2株であった。
2017110514554700

なおかつ、どちらも実の付きが悪かった。
結局、これだけしか採れなかった。

2017110515451900

前回の4分の1位だ。これも塩茹でにしたら、あっという間に無くなった。

2017年11月 3日 (金)

植え込みのミノムシ

11月3日 晴れ

 

しばらく雨ばかりでしてなかったので、仕事場の植え込みの雑草でも取ろうと見回った。
ツツジの一部3メートル位の部分があまり葉っぱがなくてスカスカになっていた。
よく見るとところどころに小枝の塊が付いている。

2017110313574400

ミノムシだ。以前も同じ植え込みからたくさん除去したことを思い出した。
探すと次々たくさん見つかった。

2017110313575200

たぶん100個以上取った。
まだいるはずだが、葉のある所は見つけにくい。
また時々見回りして、来年は春に薬を撒くことにしよう。

« 2017年10月 | トップページ | 2018年1月 »