スナップエンドウとジャガイモの植え付け
2月24日 晴れ
ここ数日天気が良かったので、菜園の土が乾き、耕運、畝立てをした。
菜園に蔓延った雑草を先に粗方除去してから、堆肥と苦土石灰、化成肥料をまいて、それから、耕運機をかけた。
本当は苦土石灰を撒いて、耕運機かけて、1週間後に堆肥と化成肥料を混ぜてもう一度耕運機をかけ、
さらにその後に植え付けらしい。
しかし、休日が晴れとは限らないし、ほかの用事で出かけることもあり、最近は全部一度にやっている。
今日植え付けたのは、数日前に買ってあった、スナップエンドウ(つる有とつる無し)とジャガイモ(インカのめざめとピルカ)。
左奥がつる有スナップエンドウ4ポット。
左手前が、つる無しスナップエンドウ10ポット(セットだった)。
右奥はインカのめざめ6個。
右手前はピルカ6か所。
さらに右にもう2畝作ったが、まだ何も植えてない(落花生やキュウリ、ミニトマトの予定)。
更に芝生に芝生用除草剤兼肥料を撒いた。
1日仕事だった。
« トイレの換気扇交換② | トップページ | 京都日帰り »
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 耕運とスナップエンドウとジャガイモの植え付け(2025.03.09)
- 落花生の収穫①②③(2024.11.13)
- スナップエンドウに支柱とネット(2024.04.07)
- ジャガイモ、スナップエンドウの植え付け(2024.03.10)
- ジャガイモの収穫(2023.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント