第一種電気工事士合格証書が届いた
1月20日 晴れ
12月に受けた第一種電気工事士試験の合格証書が届いた。
17日には合格発表があったので、合格はわかってはいた。
薄い黄色の用紙で、透かしがあり、裏面の隅にバーコードが印刷されていた。
第二種のときにはこのような合格証書をもらった覚えはなく、手元には免状しかない。
また試験結果通知書も同封されていて、第一種の免状交付のときに使うらしい。
しかし、私には実務経験が無いので、第一種の免状を取ることはできない。
試験合格証書だけでも良いのだが、実務経験が無くても申請できる、認定電気工事従事者認定証を申請することにした。
申請書の書式をダウンロードして印刷、記入した。
近日中に住民票や写真を揃えて郵送することにしよう。
« 天井のボード(ジプトーン)補修 | トップページ | CPU クーラーの埃 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 認定電気工事従事者認定証が届く(2020.02.14)
- 第一種電気工事士合格証書が届いた(2020.01.20)
- 第一種電気工事士試験を受験(2019.12.08)
- 高圧ガス製造保安責任者免状(乙種化学)が届いた(2019.01.26)
- 高圧ガス製造保安責任者試験(乙種化学)を受験した(2018.11.11)