« 車止めを補修 | トップページ | 秋どりスナップエンドウの植え付け »

2020年8月15日 (土)

床暖房の接続部カバーを塗装した

8月15日 晴れ
 
 
リビングの床暖房のコントローラーや接続部のカバーが徐々に黄ばんできていた。
最近、すぐそばにあるセコムのコントローラーを新しくしてもらったので、余計黄ばみが目立った。

床暖房はエコハックスという製品だが製造会社を調べると2012年に自己破産したらしい。
なので今からリモコンを取り寄せて交換するのは無理そう。
2020081209463800

せめて接続部のプラスチックカバーの黄ばみだけでもなんとかしたい。
形状はコンセントのフルプレートカバーを大きくしたような感じだが長さ30センチ位ある。
探したが代替品を見つけられず。自分で色塗りすることにした。
買ってきた白の水性塗料と色を比べてみた。
2020081511143600

一応塗料が剥がれ難いように表面を紙やすりで少し擦ってから
外で新聞紙を敷いてスプレーした。
2020081511424000
一番小さなスプレー缶だったが3-4回塗っても余った。

2020081511521000
キャップの色と同じになった。
完全に乾いてから壁につけると
2020081917574000
壁紙もやや黄ばんでるので壁紙よりも白くなった。

« 車止めを補修 | トップページ | 秋どりスナップエンドウの植え付け »

住まい・インテリア」カテゴリの記事