秋どりスナップエンドウの植え付け
9月6日 曇り
今年は梅雨が長く、野菜が値上がりしていた頃も、たくさんキュウリが収穫できた。
その後の暑い夏の間は、ミニトマトがたくさん収穫できた。
うどんこ病やミニトマトの実に穴を開ける「タバコガ」の幼虫もほとんどつかなかった。
コロナの影響で休日も家にいることが多く菜園に目が届き、対処が早かったせいなのかも。
夏休みの旅行も無くなったし・・・
キュウリはとっくに終了したが、支柱はそのまま残してある。
先日、久しぶりにホームセンターに行くと、秋どりのスナップエンドウの苗が売っていた。
珍しかったので買ってきて、今日植え付けた。
幸姫という品種だ。
キュウリの支柱はあるが、畝は崩れていたので、雑草を抜いて畝立てして、3ポッド植え付けた。
ついでにネットも張っておいた。
この時期のスナップエンドウは初めてだが、どれくらい採れるのか?
後ろ側は落花生でもう少ししたら収穫予定。
今はオクラと季節外れのアスパラが時々とれるのみ。