« フットライトの付け替え | トップページ | 弘前城公園の桜 »

2021年3月20日 (土)

プリンタの廃インクタンクエラーの修復

3月20日 曇り
 
 
昨日突然、プリンタが止まった。
エプソンEP-10VAが印刷途中でインク切れを表示したので、1本交換した直後に、今度は廃インクタンクエラーが出て、
エプソンの修理窓口に依頼せよとの表示で全く印刷できなくなった。

調べると、廃インクタンクの交換のみなら、メーカーに出しても約六千円でできるらしいが、1週間程度はかかるらしい。
エラー表示は WIC Reset Utility (解除キーは有料)を使えば、カウンターを戻してプリンターが使えるらしい。
廃インクタンクは中身を出して、化粧用のコットンで代用できるらしい。

探すとアマゾンでも楽天でも解除キーは沢山売っていて、どこも1080円だった。
適当に購入して、他の事をしつつメールを待つ。1時間位で解除キーが届いた。

WIC.SUPPORT というサイトで、解除プログラムをダウンロードしてインストールした。
Wic-reset-u1
カウンターを READ すると159%になってる!!!
とりあえず閉じて、Reset waste counters をクリック。

解除キーの入力になるので入力すると、プリンターの電源を切れとの指示になる。 
Wic-reset-u3

電源を切ると、成功の表示になる。
Wic-reset-u4  

一応、ソフトも立ち上げなおし、プリンターの電源を入れ、カウンターの表示を見ると、
Wic-reset-u5
カウンターが2つとも0%になって、プリンターの液晶表示も通常画面になった。
とりあえず使えるが、廃インクタンクはそのままなので、これをきれいにしなければ・・・

ネットで探してもエプソンEP-10VAの廃インクタンクの分解の方法は探せなかった。
しかし、恐らく向かって右の下側にあるはずなので、その部分のねじを2つ外してみた。
2021032019191800   2021032019195600_20210321001701
ビンゴだ。色々分解しなくても簡単に外せた。

2021032019234900
中のずっしりしたフエルト状のものを全部取り出して、全体に拭いた。
本体のノズルの周辺も一応拭いた。

2021032019412200_20210321001701
後は化粧落とし用のコットンを適当に詰めて本体に戻した。
代用品なので、しばらくしたら問題ないか点検するつもり。

« フットライトの付け替え | トップページ | 弘前城公園の桜 »

その他のパソコン」カテゴリの記事