ロールスクリーンの交換
5月23日 晴れ
仕事場のロールスクリーンが大分古びており、端のプラスティックの部品が欠けたり、生地も擦れた状態になっていたので交換した。
片側は幅160㎝位でもう片側は80㎝のものを2つ連ねていた。どちらも天井釣りタイプ。
まずは、大きい方から。以前試しに外そうとして、外れなかったため、もう20年くらい使っている。
金具に潤滑剤を振りかけて、どうにか外した。
使えれば金具はそのままでもと思っていたが、新しいロールスクリーンとは合わず、金具も取り外すことになった。
キャッチの歯の向きが内向きから外向きに変わっていた。
こちらは昔、業者が補助金具を使って取り付けていたので、それをまた使うことにしたが、
怖いので使用する穴の位置を1段根元側にした。
1面完成。
もう片方は、短いロールスクリーン2個をずらして取り付けていた。
今回こちらも、長いロールスクリーン1個にするので、金具はすべて外した。
以前は石膏ボード用のプラスティック製のアンカーを使用してねじ止めしていたが、
今回は磁石や針の下地探しで下地の場所を探して、多少均等ではないが、3か所直接ねじ止めした。
こちら側も取付完了。以前の穴はもともと天井で目立たないのだが、後でパテ埋めした。
« 京都・天橋立に行く | トップページ | スナップエンドウの最後の収穫とジャガイモの半分の収穫 »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- トイレの天井補修(2023.02.26)
- キッチンの床磨き(2023.02.05)
- 耕運機の修理とインカのめざめ、スナップエンドウの植え付け(2022.02.27)
- 書棚に上置き設置、書斎の扉内にコンセント増設(2022.02.09)
- 倉庫の換気扇交換(2021.12.08)