« ミニトマト、キュウリ、落花生の植え付け | トップページ | ロールスクリーンの交換 »

2021年5月17日 (月)

京都・天橋立に行く

 5月14日 晴れ
 
 
東京には緊急事態宣言が出されているが、千葉県や京都府には出ていないので、
京都出張のついでに、天橋立まで足を延ばしてみた。
新幹線で行くので、まあ東京は通過するのだが・・・

京都駅に着くと特急はしだて3号に乗り換えた。
2021051414041400
京都丹後鉄道の観光列車も乗ってみたかったが、そこまで時間が無かったので、普通の特急にした。
一時間余りで天橋立駅に到着した。

天橋立の手前に知恩寺があり、散策後、約三キロあったが、徒歩で天橋立を向こう側まで歩いた。
対岸ではケーブルカーで山頂の笠松公園に向かう。
数年前娘が来たときは股のぞき用の展望台が行列でできなかったらしいが、
コロナの影響で人は少なく、展望台に乗って写真撮り放題だった。
2021051415231200

帰りはさすがに疲れて歩く気にはなれず、観光船で天橋立駅側に戻った。
2021051416142600
船にはトンビやカモメがずっと舞っていて他の観光客が投げた菓子を空中でキャッチしていた。
戻るとまだ電車の時間まで間があったので、急いでこちら側の天橋立ビューランドに入り、リフトで山頂に向かった。
2021051417004600
こちらの山頂も、閑散としており、やはり写真撮り放題だった。股のぞきもしてきた。


5月15日 曇り

15日は午前は仕事であったが、その後、京都北野天満宮、龍安寺、嵐山等を廻った。
2021051511072400

龍安寺石庭も人が少なく、縁側に座ってしばらく休憩し、十分堪能した。
2021051512332200

有名な京都の竹林も行ったが、以前行った妻によると普通は大混雑だそうだが、
今は人も少なく静かなものだった。
2021051513233800

嵐山の渡月橋近くを散策してから thousand京都ホテルに戻った。
土産物店なども閉まっているところもあり、人は少なかった。
2021051514400800


16日小雨

朝から小雨であるが、清水寺や産寧坂周辺を散策した。
天気とコロナでほとんど人がいなくて、店も閉まっているところが多かった。
2021051610430600

清水の舞台もほとんど貸し切り状態だった!!
2021051610531800
混雑が無いのはうれしいけど、店が開いていないのは困る。
早くコロナ騒動が終息することを祈ろう。

« ミニトマト、キュウリ、落花生の植え付け | トップページ | ロールスクリーンの交換 »

旅行・地域」カテゴリの記事