キッチンの床磨き
2月4日
キッチンの床が15年分の汚れが溜まってきたので、磨いてみた。
もともとは表面ツルツルのタイル状の床だったが、全体的に膜状のものが着いてガサガサになっていた。
タイルの模様のため遠目にはわからないが、光が反射するところはよくわかる。
妻が洗剤系でいろいろ掃除してもダメだったとのこと。
油と埃が混じったような感じだったので、有機溶剤とヘラで剥がしてみることにした。
数種類試したがパラフィン系の「超絶!シールはがしスプレー」が一番使いやすかった。
スプレーして金属のヘラで剥がすと
褐色のゼリー状に汚れが剥がれてきた。さほど力は必要ないが、床全体を擦り取るのは結構大変だった。
その後周囲にマスキングして、電動ドライバーにバフを付けて、液体コンパウンドで全体を磨いてみた。
こっちの方が力が必要で、かえって疲れた。
仕上がりは、奇麗になったと思う。
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- ミニ冷蔵庫のファン交換(2025.06.28)
- 水栓の水漏れを直す(2025.05.16)
- ベッドサイドテーブルのクロームを磨く(2025.02.11)
- 蛍光灯型LEDに交換その⑤(2025.02.01)
- ドラム式洗濯乾燥機の分解掃除(2025.01.22)