« ハワイ島へ | トップページ | エアコン修理 »

2024年9月30日 (月)

箱根旅行

9月27日 曇り
  
週末に箱根に出かけた。
川崎に住む娘の所に荷物を届けてから、東名高速、国道1号などを通り箱根の関所に向かった。

Img_9771 Img_9772
 入り口は駐車場と高さが変わらないが、裏の高台にある遠見番所に至る坂を登るのは結構きつい。
でも、芦ノ湖を見渡せて景色はよかった。
Img_9778

次に直ぐ近くの箱根神社を参拝した。
芦ノ湖畔に鳥居があって、その前で写真を撮るのに行列していた。
Img_9790 Img_9793

すぐ横には九頭龍神社新宮もあって、一緒に参拝した。
天井に龍の絵があったり、九匹の龍の手水舎があった。
Img_9787 Img_9789

お昼は湖畔の箱根家という所でそばを頂いた。時間が14時位なのと平日なので割と空いていた。
Img_9798

今夜の宿は、芦ノ湖畔の はなをり 。
Dsc_1712
ロビー前の水盤テラスと窪んだベンチが有名だが、いつも人がいてそこの写真撮れず。
綺麗な夕焼けの写真を撮る。
Img_9804
今日は曇りだったが、明日の天気はどうだろうか?


9月28日 曇り

朝食後、大涌谷に向かった。10時前なので駐車場に直ぐ入れた。
雲だか霧だか噴気なのかわからないが、ガスが濃い。
Img_9809 Img_9808
昔来たときは斜面の方に自由に行かれたが、今はガイド付きで時間を決めてはいるらしい。
確かに風向きによってガスが濃くて、周りにいた人が皆むせていた。

結局、柵の中には入らず、売店で買い物して、黒卵を食す。
Img_9816

その後、箱根彫刻の森美術館に行った。
昔一度来たことがあったが、職員旅行の観光バスだった。個人で行くと、周りが意外と街中だった。
中の景色は山の中、高原の雰囲気なのに・・・
一番奥まで歩くとアップダウンがあり結構歩いた。
ステンドグラスの塔も登ったが、内部のらせん階段は、運動不足の体にはきつい。
Img_9835 Img_9837

昔TVコマーシャルで見た時と、彫刻の背景が違うような印象があり、時々位置を変えているのか?Img_9849Img_9850


次に箱根ガラスの森美術館に行った。ここも昔一度来たことがある。
Img_9852 Img_9855
ガラス細工のススキはホテルのテラスにもあった。売り物ではないし、提携してるのか?
Img_9862
柄が折れそうなガラスの器。後ろから支えがあるが、大きな地震が来たら壊れそう。

今日最後は仙石原ススキ草原
Img_9871
今回は時期的にはグラデーションの時期で、緑と褐色が斑になってた。
昔24年位前来たときは、何も知らずたまたま横を車で通ったら、一面綿毛で真っ白な時期でとても綺麗だった。
当時はネットもほぼ無く、旅行にはガイドブックが頼りの時代だった。カーナビは当時付けてたと思うが、今ほど詳しくなかった。

坂の歩道を一番奥まで登ったが、中に入ると周りのススキが高いので、全景を撮るには中に入らずに周りからとった方がいい。
上まで登ると結構疲れる。

今夜の宿は、仙石原温泉 センチュリオン箱根別邸
Img_9886 Img_9888
ベランダに露天風呂が付いてるのはいいが、シャワー等の洗い場と離れているので、使いにくい。
すき焼きの夕食が美味しかったので、まあまあ許そう。


9月29日 曇り

朝はホテルから見ると少し晴れていたので、駒ケ岳ロープウェイに乗って景色が見えるかもと思い、芦ノ湖畔の箱根園まできた。
しかしながら来てみるとやはり 曇り。
ここから遊歩道を歩くと、九頭龍神社の本宮に行けるようなので、まずそちらに行った。
 Img_9897
約20分位歩くと入場料の場所に着き、すぐそばに白龍神社がある。
そこからさらに少し歩くと、九頭龍神社本宮に至る。
Img_9895 Img_9891
すぐそばの湖岸側には弁財天の社と湖の中に鳥居がある。
いずれもお参りして、また歩いて箱根園まで戻った。
まだ雲が低くてロープウェイが途中で雲に入っていくので、あきらめて下山して小田原方面に向かう。

小田原はかまぼこが有名なので、鈴廣かまぼこの里によって、いろいろなかまぼこなどのおみあげを買った。
Img_9904 Img_9903
昼食は道の向かい側の そばと板わさ 美藏 という所でかまぼこのかき揚げそばを頂いた。

箱根の駒ケ岳の上からの眺望は見れなかったが、ほぼ雨には降られずに済んだ。
行く前は大雨の予想もあった位なので、まあまあだろう。

« ハワイ島へ | トップページ | エアコン修理 »

旅行・地域」カテゴリの記事