箱根旅行
5月28日 晴れ
仕事のついでに、箱根にまた行ってきた。
初日は天気が良かったので、去年天気が悪くて登らなかった箱根の駒ケ岳に登った。
芦ノ湖も一望できた。残念ながら富士山は裾野しか見えなかったが。
山頂の箱根元宮にもお参りしてきた。
次にまた大涌谷に行った。
去年は霧か火山ガスかはっきりしなかったが、今回はすっきりと大涌谷が見渡せた。
黒卵を食べて、おみあげを物色した。
最近できたという、展望デッキやガラスの床のデッキも見てきた。
去年歩いた仙石原のすすき野は一面低い緑の草で、単なる斜面の原っぱで、ほとんど人がいなかった。
今回の宿は、界 仙石原。
16部屋のこじんまりしたホテルだが、道路から離れているためか、とても静かなホテルだった。
大浴場がエスカレーターを降りて行かないと行けなくて、尚且つ下りエスカレーターが故障中だったので結局行かなかった。
部屋に露天風呂があって最高だったので、大浴場なくても十分だったのだが。
5月29日 曇り
朝食後、忍野八海に向かう。
途中の山道で、富士山の山頂がちょっと見えた。
忍野八海の浅間神社近くに車を停め、まず神社にお参りした。
川沿いを歩いてから、銚子池、中心地の涌池、お釜池、濁池を見て、おみあげやを物色した。
周りは混んでいたが、日本語はほとんど聞こえない。印象としては九割は外国人という感じだ。
池に魚がたくさんいて一見鯉かと思ったが、鱒らしい。
なかには金色や青いのもいて写真に撮った。
その後、鏡池、菖蒲池を見て車に戻った。
まだ時間もあったので、少し時期がずれていたが、ネモフィラを見るため、大石公園に行った。
ここも外国人だらけだった。売店でおみあげ買うのも行列だった。
河口湖の向こうに富士山の裾野が見えるが、山頂は雲の中だ。
他には、いろいろなバラが咲いていて綺麗だった。
5月30日 曇り
今日も曇りで徐々に悪化予報なので、朝食後もホテルの部屋でまったり過ごしてから出発した。
近くにグランリヴィエール箱根の仙石原本店があったので、いろいろなラスクをおみあげに購入した。
帰りは小田原に向かい、鈴廣かまぼこでまたおみあげの蒲鉾などを購入して帰宅した。